京商 ミニッツ MR-03 熊谷ナンバーワンサーキット
今回は遠征して埼玉県熊谷市上之にある「ナンバーワンサーキット」に
ここのショップに来るのは約2年ぶり
店内に入るとエンジンカー(主に無限精機)のパーツが豊富に揃っている
ミニッツのパーツも一応置いてるんだけど、在庫処分なんで以前ほどは置いてない
スポンサーリンク
メインサーキット
久しぶりにエンジンカーが走ってるところを見たけどやっぱり圧巻のスピード!!
店長さんと雑談しつつ
本題のミニッツサーキット
ちなみに走行料金はビジターで1日2000円
早速走らせて見ると直線距離が長いため、コーナーに入る際のブレーキが安定しない
とりあえずフロントスプリングを硬めにセッティング
MZW413 ハードフッ素コート4.7mmボール(MR-03)に変更
これを装着することによりフロントサスの動きがスムーズに
そして気になったのがフリクションポスト
ノーマルの樹脂製だと走行を続けてるうちに割れてしまったんで
MZW307 アルミフリクションポスト(MR03 LM/MR02 LM用)に変更
またFRPリヤサスプレートもハードに変更
これで走らせて見るとストレートエンドでのブレーキも安定し、またコーナーでの切り返しもクイックになりなかなかの走りに
ここの店は店長さんが気さくな方で店の雰囲気もいい感じ
また機会があったら行ってみたいと思います
久しぶりにエンジンカーが走ってるところを見たけどやっぱり圧巻のスピード!!
店長さんと雑談しつつ
本題のミニッツサーキット
ちなみに走行料金はビジターで1日2000円
早速走らせて見ると直線距離が長いため、コーナーに入る際のブレーキが安定しない
とりあえずフロントスプリングを硬めにセッティング
MZW413 ハードフッ素コート4.7mmボール(MR-03)に変更
これを装着することによりフロントサスの動きがスムーズに
そして気になったのがフリクションポスト
ノーマルの樹脂製だと走行を続けてるうちに割れてしまったんで
MZW307 アルミフリクションポスト(MR03 LM/MR02 LM用)に変更
またFRPリヤサスプレートもハードに変更
これで走らせて見るとストレートエンドでのブレーキも安定し、またコーナーでの切り返しもクイックになりなかなかの走りに
ここの店は店長さんが気さくな方で店の雰囲気もいい感じ
また機会があったら行ってみたいと思います
この記事へのコメント