京商 ミニッツ MR-03 ポテンションメーター交換


こないだ熊谷のサーキットで走らせてから気になる症状が



20分くらい走らせてからストレートで妙に安定しなくなり、車体を見てみるとステアリングを操作してない状態でも左右にカタカタって動いてしまう

とりあえずペアリングをやり直してみたんだけど一向に解消しない

色々と調べるとポテンションメーターの不具合の可能性が高い


スポンサーリンク


img_0.jpg

交換するパーツはポテンションメーター MZ8-4

まずモーター配線、電源コードを留めているビスを外し

img_1 (3).jpg

ステアリングサーボ部分のビスを外しアッパーカバーを脱着

サスペンション周辺のビスも取り外し

img_2 (4).jpg

基盤の下にサーボモーターとスイッチステーがビスで留まってるんで取り外し、配線に気をつけながら垂直に持ち上げると

img_3.jpg

今回交換するポテンションメーターに到達

サーボフロント側のパネルを外してポテンションメーターを取り外し

img_4.jpg

配線コードをハンダ付け

ポテンションメーターとサーボは嵌め合いになってるんで組み付け時に注意が必要

ここから分解した時と逆の手順で組み立てていくんだけどコードの取り回し、カバーで基盤が圧迫しないように確認しながら作業

動作確認するとステアリングの不具合もなくなったし無事に作業終了

この記事へのコメント