京商 ミニッツ MR-03 足回り セッティング


久しぶりに「クレストスピードウェイ」

img_0 (3).jpg

来店した理由は新たに1/12(ストック)をやりたくなったから

今考えてるのはヨコモ YRX12CRC Xti-WC京商 プラズマRa 2.0

この3車種まで絞り込んでるけど、買うのまだ先になるんでしばらく悩んでみます

img_1 (7).jpg

とりあえずストック用アンプにHOBBYWING XeRUN XR10を購入


スポンサーリンク


脱線したけど本題のミニッツ足回りセッティング

img_2 (7).jpg

ってことで「ホビーショップアザミ」

前回の変更点はフロントタイヤにMZW-30 ハイグリップタイヤ(30°)

リヤにMZW38-20 レーシングラジアルタイヤ(20°)

フロントスプリングを赤(ソフト)に交換

img_7 (1).jpg

このセッティングでもノーマルに比べるとかなり走らせやすくなったけど、今回はフロント周りに絞って更に調整

img_4.jpg

購入したパーツはMZW412 SP ロングキングピンボールセット

img_3 (4).jpg

MZW406 SPステンレスアッパーサスシャフトの2種類

img_6.jpg

写真は分かりづらいけど左が純正、右がロングキングピン

ちなみに購入した理由はフロントの仕事量を増やすとどうなるか検証したかったから

走らせてみるとフロントサスのモーションが大きくなったのもあってサスが沈み込み、コーナーの進入がしやすくなったけど安定しない

スロットルオン時にフロントが必要以上に沈み込むのでリヤのグリップ力が低下

原因はフロントが動きすぎてるんでスプリングを交換

img_5 (1).jpg

スプリングの色は赤(ソフト)→紫(ミディアムソフト)→緑(ミディアム)→オレンジ(ミディアムハード)→黄(ハード)

今回は緑(ミディアム)にスプリングを変更して走らせてみると、コーナーの入り口でも必要以上に入り込まないしストレートでもふらつかずにスロットルを握れる

次回はリヤ周りを変更予定

この記事へのコメント