中華そば GO.TO.KU-仁-
バイクを走らせて向かった先は、群馬県藤岡市にある「中華そば GO.TO.KU-仁-」
住所 群馬県藤岡市下戸塚477-4
電話 非公開
営業時間 11:30〜14:00
18:00〜20:00
定休日 不定休(月1回程度)
高い水準のラーメンを提供する「千思萬考」の2号店として、満を持して2016年8月にオープンとまだ新しい店
もちろん個人的に以前から気になってた店のひとつ
スナック風の店構えの店内はカウンター5席、テーブル席が12席
あら炊き中華そばは醤油と塩の2種類
中華そばも醤油、塩の2種類
※いずれも特製はチャーシュー、味玉、メンマを別皿で提供
つけそばは醤油、塩の2種類
※並盛りは170g、大盛りは50円増しで255g、大大盛りは100円増しで340g
他にも味噌ラーメン、味噌つけ麺、カラシビ味噌ラーメン、カラシビ味噌つけ麺と豊富なラインナップ
※カラシビは小辛、中辛、大辛からお好みで辛さ調節可能
ご飯物は鯛飯、卵飯T.K.G、炙りチャーシュー丼が選べる
土、日、祝日は限定ラーメンの「純和風中華そば」と限定ラーメンを用意
今回訪問時間が遅かったため、食べたかったオススメのあら炊き中華そば売り切れだったのが残念
スポンサーリンク
「中華そば(醤油)」
具はチャーシュー、メンマ、薬味ネギのみとシンプルな構成
薄切りのチャーシューは噛み応えがあり、味付けも程よくなかなか
三角の極太メンマも、しっかりとした歯応えで食感が楽しめる
豚ガラ、鶏ガラ、香味野菜を弱火でじっくり時間をかけて炊き出したスープ
それに本醸造醤油に乾物からとったダシを加えたタレは、おだやかでやさしい味を演出
クセがなくあっさりとして飲みやすいし、バランスが良いスープでおいしい
中細のストレート麺は歯切れのいい食感に加えてコシも強く、食べてて非常に心地良い麺
あっさりスープとの相性も抜群で、最後までおいしく食べれるラーメンに仕上がっている
なかなかおいしい店だと思うし、次回訪問時は「あら炊き中華そば」を食べてみたいところ
おいしくご馳走様でした
この記事へのコメント