2種類の味が一緒に楽しめるラーメン厨房 ぽれぽれ
群馬県館林市にある「ラーメン厨房 ぽれぽれ」
住所 群馬県館林市緑町1-32-8
電話 0277-30-5118
営業時間 【平日】11:30〜14:00/17:30~21:00
【土、日、祝日】11:30~14:30/17:30~20:30
定休日 月曜日、第3火曜日
口コミサイトで評価が高かったのもあり、以前から気になってた店で今回が初訪問
店内はコの字型のカウンターが7席、テーブル4人掛け×1卓、2人掛け×4卓、小上がり5人×3卓とゆったりとしたスペースを提供
ぽれぽれ自慢の生姜シリーズはとろみ生姜、生姜醤油、生姜塩、生姜味噌の4種類
栄養、美容、健康、アンチエイジングなど、様々な効果があるといわれる生姜をたっぷりのせたオリジナルラーメン
ラーメンは醤油、塩、味噌の3種類でトッピングも揃っている
他にも一品料理、丼、定食、アルコールを含むドリンク類と十分なラインナップ
中でも気になったのが、醤油と塩の両方の味が楽しめるにこいち
数多くのラーメンを食べ歩いているが、今まで出会ったことがないラーメンなのもあり早速注文
スポンサーリンク
「しょうゆとしおのにこいち(税込840円」
ひとつの丼で2種類の味が楽しめるのはやっぱり魅力的
※左側が醤油、右側が塩ラーメン
具はチャーシュー、メンマ、ネギの組み合わせ(醤油は海苔、塩はワカメがプラスでトッピングされる)
チャーシューは噛み応えがあり、味付けも程よい
細切りのメンマはシャキシャキっとした歯応え、塩ラーメンでプラスでトッピングされているワカメがラーメンとも合っている
スープは醤油、塩同様に鶏と豚ベースのあっさり系
まず醤油から飲んでみると、タレの問題なのか少々後味が悪かったのが残念
塩スープの方も単調な味わいで塩気が強く、個人的に満足は出来なかった
不揃いの中太麺はもっちりとした食感でスープに絡み、コシもなかなかでおいしい麺
またスープともよく絡み、麺単体だったらまずまずのレベル
「手作り餃子(税込400円)」
餃子をひと噛みするともっちりとした食感が味わるが、皮が固いためイマイチ
中の餡自体もパンチに弱く、ラーメンに餃子と全体的に見ても印象が薄かった感は否めない
ご馳走様でした
この記事へのコメント