無化調にこだわった人気のらーめん食堂 ゆうき屋


群馬県沼田市にある「らーめん食堂 ゆうき屋」

IMG_0331.jpg

住所 群馬県沼田市東原新町1452-2
電話 027-825-8178
営業時間 11:00~14:30
定休日 月曜、第1・第3火曜日

※スープがなくなり次第閉店

店主は百年の歴史のある銀座の老舗中華料理店で修業した経歴の持ち主で、化学調味料を一切使用しない無化調にこだわった店

口コミサイトでも評判が高く、週末ともなると行列が出来る人気の店

訪問した日は休日とあってすでに店内は満席で、否が応にも味に期待が高まる

店に入って左側には4人掛けの座敷が2席、右側にはカウンター席とテーブル席が並んでいる

駐車場スペースは2台のみと狭いが、店舗前のビバタウン駐車場も利用可能

IMG_0323.jpg

ラーメンは醤油、塩、麻婆メンの3種類でいずれも白湯系が注文出来る

他にも味噌ラーメン、季節限定メニュー、つけ麺も選べる

サイドメニューは餃子、麻婆豆腐、チャーハンの3種類から

※麻婆豆腐半ライスと半チャーハンは、ラーメン注文時に半額の250円で食べれるお得なセット

メニュー構成には物足りなさを感じたものの、早速食べていきたいと思います


スポンサーリンク


IMG_0329.jpg

「餃子(410円」

小ぶりの餃子は表面の皮がカリッとして揚げ餃子に近い感じの食感

中の餡も味付けが程よくまあまあ楽しめたが、満足出来る味わいではなかったのが本音

餃子が400円以上という強気な価格設定なのもあり、個人的にかなり期待値が高かった分だけに残念。。。

IMG_0324.jpgIMG_0326.jpg

「醤油らーめん(750円)」

具はチャーシュー、穂先メンマ、オニオンスライスに焦がしネギ、魚粉の組み合わせ

豚チャーシューは噛み応えがあり味付けも上々

穂先メンマはしっかりと食感が楽しめるし、オニオンスライスもまたラーメンのアクセントになっている

魚粉もスープ絡めることで味わいが増し、全体的に見てもバランス良く上手くまとまっている

IMG_0327.jpg

魚介系と動物系を合わせた清湯スープに、関ヶ原たまり醤油を使用した醬油ダレを加えて旨味を引き出している

早速一口飲んでみると本枯節の魚粉の味わいもプラスされており、無化調とは思えないほど素材の旨味がしっかりと感じられるスープ

出汁感は控えめなのもあって飲みやすく、味わい深いスープで最後まで美味しく飲める

IMG_0328.jpg

ストレートの中細麺はパツンとかなり歯切れがいいし、コシの強さも申し分なく好みの麺

餃子に関しては不完全燃焼だったものの、ラーメン自体は満足できる仕上がりで美味しかった

ただ全体的にメニューが不足しているのもあって、選択肢に制限があるのは難点だがオススメ出来る店

おいしくご馳走様でした


スポンサーリンク




スポンサーリンク

この記事へのコメント