ミニ四駆初心者にオススメ!! VZシャーシにファーストトライパーツセットを装着
ノーマル状態でも基本性能が高いVZシャーシ
付属のノーマルモーターを使用していれば個人的に必要ないパーツだと思うが、モーターを変更すればおのずと足回りの強化が必須になってくる
サーキットの多くはアップダウンが激しく、ジャンプ対策をしっかり行わないとたちまちコースアウトしてしまう
そこでタミヤから販売されているグレードアップパーツを組み合わせることで、ミニ四駆の走行性能はさらに向上する
ただミニ四駆を始めたばかりの人には、豊富な種類のパーツの中からどれを付ければいいのか分からないと思う

そんな悩みを解決するのが「ファーストトライパーツセット」
中~上級者なら必要のないパーツだが、ミニ四駆初心者にとってはセッティングの基本が学べるはず
付属内容はフロントとリヤのFRPワイドステー、マスダンパー、スタビヘッド+ローラーセッティング
FRPワイドステーはワイドな位置にローラーをセット出来るので、左右のふらつきのロスが軽減されてスピードもアップ
いまや必須パーツとも言えるマスダンパーは、ジャンプ着地直後に車体が跳ね上がるのを緩和する効果がある
※アップダウンの激しいコースで絶大な効果を発揮
スタビヘッドはコーナーリング時の車体の傾きを防止して、コースアウトのリスクを減らすパーツ
それに加えて付属のローラーを「19mmプラリング付アルミベアリングローラー」に変更することで摩擦抵抗が減少し、手軽にスピードアップできるので個人的にもオススメのパーツ


パーツの取り付け自体は、ゆっくり作業しても30分かからないくらいで装着できる
このセットはミニ四駆でバランスが良いとされる二等辺三角形の位置にローラーが配置されるので、セッティングの基本にして煮詰めていけばまず間違いないはず
今回初心者向けにセッティングを紹介したが、この状態で次回はサーキットでシェイクダウン
乞うご期待!!
この記事へのコメント