人気店出身の実力派店主が独立!! 青竹手打ちラーメン 麺や大山
栃木県佐野市にある「青竹手打ちラーメン 麺や大山」

住所 栃木県佐野市奈良渕町302
電話 0283-86-7870
営業時間 11:00~14:30
17:00~20:00
定休日 火曜日(臨時休業あり)
※スープ、麺がなくなり次第終了
店主は東京・東十条の有名店の「麺処 ほん田」で修行したのち、東京・八丁堀にある「麺屋 七彩」にて麺作りを学ぶ
独立を決意し佐野で青竹手打ち麺を極めたいという思いから、佐野ラーメンの老舗「田村屋」でさらに修行を重ねる
そこでスープや麺など佐野ラーメンの基礎を習得、本格的な佐野ラーメンが味わえる
2019年7月に移転した田村屋の跡地でオープンしたが、平日休日問わず大勢のお客さんで賑わっている超人気店
店の場所は東武佐野線堀米駅から徒歩で10分ほどの場所にあり、駐車場は店舗前に8台、裏手にも20台ほど停めれる駐車スペースがある
開店時間から少し遅れて訪問したが、平日にもかかわらず店内はすでに満席で人気の高さがうかがえる
接客態度も非常に心地良く、カウンター2席、テーブルが4卓、小上がり4人掛けの座敷が2卓と広さも十分


ラーメンは醤油と塩の2種類から選べ、各種トッピングが揃っている
※麺大盛りはプラス140円、半麺は50円引き
サイドメニューは餃子とチャーシュー丼の2種類
おつまみはヤキブタ、ワンタン皿(数量限定)、味の種類豊富なメンマ、枝豆、冷奴から選べる
テイクアウトメニュー、お土産餃子、アルコールを含むドリンク類も完備しており、シンプルながらも上手くまとまっているメニュー構成
スポンサーリンク

「餃子3個(300円)」
大ぶりの餃子は厚めの皮なのもあり表面が若干固いのが気になったが、パリもち食感が楽しめる
また餃子単体のサイズが大きいので食べ応えもある
中の餡は野菜が中心となっているがニンニクのしっかりとパンチが効いており、ジュワっと肉汁が溢れておいしい餃子に仕上がっている


「味玉醤油らーめん(800円)」
トッピングはチャーシュー、味玉、メンマ、ほうれん草、ナルト、ネギの組み合わせ
箸でつかむと崩れ落ちそうなくらい柔らかい豚バラチャーシューは、口に含むとふんわりトロけておいしい
那須卸養卵を使った味玉は黄身、白身共に柔らかく、滑らかな舌触りなのもあり食感が楽しめて絶品!!
もちろんメンマ、ほうれん草、細かく刻まれている長ネギにナルトもアクセントになっている

鮮度にこだわった生の鶏ガラを中心のスープで、牛スジを加えることでコクをプラス
国産醤油3種をブレンドした醬油ダレで仕上げている
早速一口スープを飲んでみると、あっさりとした味わいながらも素材の旨味が十分感じられて美味しい
それにコクのあるスープは味わい深く、醬油ダレの芳香な香りも楽しめる

自家製の中太麺は小麦粉を独自配合し、甘みと香りを際立たせた青竹手打ち麺
麺はもっちりと食感でコシは控えめとなるが、口当たりも滑らかでスープとの絡みも非常に良い
個人的にもかなり満足度は高く、老若男女問わずオススメ出来る店
美味しくご馳走様でした
この記事へのコメント
僕のミニ四駆とどっちが疾いかな?
ちなみに僕のミニ四駆はハイパーモーターだよ