24時間営業している「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」
各地に展開している博多発祥「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」
今回は群馬県の前橋インター店に訪問

住所 群馬県高崎市中尾町379-1
電話 027-362-5610
時間 24時間営業
定休日 年中無休
一蘭の歴史は1960年(昭和35年)、中原貞之により福岡県福岡市百道で屋台「双葉ラーメン」として創業
真ん中に唐辛子ベースの赤いタレを浮かせ、提供したのがラーメンの元祖とされる
1966年(昭和41年)に福岡県小郡市へ移転して、屋号を現在の一蘭と改名
国内には56店舗チェーン展開しており、海外にも進出している知名度の高い店
店は前橋インターから下りてすぐの国道17号線沿いにあり、最寄りの井野駅からも徒歩でアクセスしやすい
店内はコロナ前から仕切り板で区切られた個別カウンターを採用しており、周囲を気にせず気軽にラーメンが楽しめるスタイル
席数も広く、駐車場も35台停めれるので安心して訪問出来るはず

豚骨にこだわったラーメンは、トッピングメニューも種類豊富でお好みで注文可能
※替え玉はプラス200円、半替え玉はプラス150円で注文可能
メニューに関しては比較的シンプルな構成となるが、お子様ラーメンが無料なのは小さいお子様連れ連れには嬉しい
また手元のオーダー用紙には味の濃さ、こってり度、にんにく、ネギにチャーシューの有無、赤い秘伝のタレの量、麺の硬さを自分好みに味をカスタマイズ出来るのも魅力的
スポンサーリンク


「ラーメン(税込890円)」
具はチャーシュー、秘伝の赤いタレ、青ネギのみと非常にシンプルな構成
薄くスライスされた肩ロースタイプのチャーシューは柔らかく、味付けもまずまずといったところ
青ネギの食感もアクセントにはなっているが、個人的にはキクラゲは標準でトッピングして欲しかった部分
上手くまとまってはいるものの、具に関してはやはり物足りなくも感じた

余分なアクや脂を丁寧に取り除き、特殊な水と技法でじっくり炊き込んだ天然豚骨スープ
豚骨特有の臭味は皆無でクセもなく、豚骨の旨味も十分味わえるライトな仕上がり
唐辛子を基本に三十数種類の調合した秘伝の赤いタレも合わさることで、辛みがよ層ラーメンの味を引き締めてアクセントにもなっている

独自でブレンドした粉を使い、熟成させた細ストレート麺
麺自体は歯切れの良い食感が楽しめるが、もう少し食感が欲しい人ならば、硬めに茹で上げた方がラーメンにもマッチするはず
全体的にもバランスに優れているラーメンで、可もなく不可もなくといったところで万人にオススメ出来る店
ご馳走様でした
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事へのコメント