ガッツリ系ラーメンで人気の宮二郎
群馬県太田市にある「宮二郎」

住所 群馬県太田市新田市野井町852
電話 非公開
時間 7:00~10:00
11:30~14:30
17:30~21:30
定休日 なし(公式Twitterを確認)
景勝軒太田大原店で限定営業していた麺屋だいすけの店主が、店名を宮二郎として2016年12月に独立してオープン
「安くてお腹いっぱいになるラーメンを提供したい」という思いから作るラーメンは、豪快な味わいとボリュームが人気の店
県道2号線沿いに面しており、最寄りの木崎駅から車で5分ほどの場所にある
ジョイフル本田新田店から近く、平日にもかかわらずたくさんのお客さんで賑わっていたのも印象的
店内はカウンター10席、4人掛けのテーブル席が2卓、駐車スペースも8台しかないので少々不足しているようにも感じた

スタンダードメニューはど豚骨ラーメン、まぜそばの2種類
※麺の量は並300g、ミニ200g、プチ150gとお好みで注文可能
限定メニューも冷やし担々麵、濃厚味噌つけ麺、濃厚辛味噌つけ麺から選べる
※トッピングの豚増しは200円、味玉子は100円、他のトッピング(ピリ辛背脂、玉ねぎ、牛脂、海苔、マヨ)はプラス50円で注文出来る
ご飯物は豚マヨ丼、レアチャーシュー丼、油淋鶏の3種類
テイクアウトにど豚骨ラーメン、まぜそば、唐揚げ弁当とシンプルながらも十分なラインナップ
スポンサーリンク


「ど豚骨ラーメン プチ(750円)」
通常の並で麺の量は300gと圧巻のボリュームとなるが、プチでも十分なボリュームで具はチャーシュー、山のように盛られた野菜がトッピング
※野菜の増量は無料、注文時にはニンニクの量も好みで注文可能
バラ肉チャーシューは脂身部分が柔らかく食感が楽しめるものの、少々味付けが濃いので重さが目立つ
たっぷりのもやしにキャベツは歯応えが十分感じられるし、スープに脂と絡めることで食べ味も上々でボリューム満点!!

国産黒豚のガラ、腹脂などをたたきながら3日間炊くスープは、粘度の高さや脂の甘みの強さが特徴的
二郎系インスパイアでお馴染みの甘じょっぱいスープで主張が強く、中毒性も高くクセになる味わいで飲み応えがある
ニンニクも飲み味を増しており、好みこそわかれるがインパクトがあるスープに仕上がっている

極太のストレート麺は、がっしりとしたコシに噛み応えにコシも十分
濃い目のスープとの絡みも気にならないし、全体的に味の主張こそ強いが上手いことまとまっている
客層を見ても幅広い年齢層から愛されており、二郎系が苦手な人でもすんなり食べれる一杯になっているようにも感じた
ご馳走様でした
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事へのコメント