地元民から愛されている評判の「創業二百三十年食堂」
群馬県桐生市にある「創業二百三十年食堂」

住所 群馬県桐生市堤町3-8-18
電話 0277-66-9335
営業時間 11:30~14:30
17:30~20:30(金曜・土曜日限定)
定休日 木曜・日曜日
桐生市本町にて1789年に創業した、魚屋一筋230年の歴史を誇る「さかな屋 水戸正(みとしょう)」
その水戸正が提案する、活きのいい食材にこだわり定食が楽しめるのが「創業二百三十年食堂」
妥協なしで仕入れた水戸正の魚を使い、日々仕入れた魚の具合で献立を決めている
地元民や口コミサイトでも評価が高く、常にお客さんで賑わっている人気の店
群馬県道3号前橋大間々桐生線沿いに店を構え、上毛電気鉄道線富士山下駅からは徒歩3分ほどでアクセス可能
店内はカウンター6席、2人掛けのテーブルが2卓、4人掛けのテーブルが2卓あるが、店自体がこじんまりとしているのもあり若干不足を感じた
駐車場は10台停めれるスペースを確保しているものの、やはり混雑時には気を遣う必要がある
スポンサーリンク

その日の仕入れで毎日メニューが変わるが、品目は約20種類と様々な料理が楽しめる
活きのいい魚とおいしい惣菜で作る自慢の定食は、ご飯・味噌汁・小鉢・ふりかけ付きとボリューム満点!!
また、ご飯のお替りが無料なのも嬉しい部分で、小さい家族連れには子供定食(小学生以下限定)も注文可能


「とろさば塩焼き定食(1,180円)」
※ご飯はお替り無料で注文時に小盛り、中盛り、大盛りから選べる
定番定食のとろさば塩焼きは脂がしっかりのっていて、焼き加減も程よくおいしい
それに大根おろし、ネギ、レモンを加えることで脂が緩和され、熱々の炊き立てご飯とも相性抜群で思わず箸が進む!!
自家製の水戸正ふりかけはちりめんじゃこ、小エビ、ひじき、野沢菜と具沢山で、ついついご飯をお替りをしてしまったほど
付け合わせのポテトサラダはソースが味を引き締めており、味噌汁もあっさりとした出汁で最後まで楽しめた
ほとんどのメニューが1,000円以上と定食にしては割高に感じるかもしれないが、群馬県内でおいしい魚が食べれる店として満足度も高いはず
おいしくご馳走様でした
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事へのコメント