地元民から評判の「ラーメンの店 金精」
群馬県太田市にある「ラーメンの店 金精(こんせい)」

住所 群馬県太田市藪塚町1169-1
電話 0277-78-4933
営業時間 11:30~15:00
17:00~20:30
11:30~20:00(日曜・祝日は通し営業)
定休日 月曜日
赤いテントの屋根が目印の金精は、アットホームな雰囲気で地元民から親しまれている老舗
いつもお客さんで賑っており、個人的にも気になっていた店なのもあって今回訪問
店は群馬県道78号太田大間々線沿いに面しており、最寄りの藪塚駅からは車で5分ほどでアクセス可能
店内はカウンター10席、テーブル4席、座敷4席と十分広く、駐車場も20台停めれるスペースを確保しているので安心して訪問出来るはず

ラーメンは醤油、味噌、塩の3本立てとなり、看板メニューの金精ラーメンは醤油味の胡麻ダレ入りで具沢山
他にもエビ玉、カニ玉、辛い味の大汁ラーメン、タンメンと幅広い構成で、小さい家族連れには嬉しいお子様ラーメンも完備
サイドメニューは餃子、チャーハン、エビチャーハン、カニチャーハンの4種類(持ち帰りも可能)
お得なサービスセットはチャーハンセット、餃子・小ライス・お新香が付いたラーメンセットの2種類
※いずれもラーメンは醤油・塩の2種類から選べ、ラーメンセットはプラス330円で他のラーメンにも変更可
スポンサーリンク


「金精ラーメン(720円)」
具はチャーシュー、シナチク、ワカメ、コーン、サヤエンドウとボリューム満点!!
チャーシューは肉質が良く、脂身部分が柔らかくなかなかおいしい一品
シナチクにサヤエンドウと適度に食感が楽しめ、たっぷりのワカメにコーンも嬉しい演出で、しっかりとラーメンのアクセントになっている

おそらく豚・鶏ガラ・香味野菜がベースとなり、胡麻ダレペーストが表面にかかっているスープ
出汁感はそれほど強くないのもあって穏やかであっさりとした味わいとなるが、それに胡麻が風味が前面に押し出さているのが印象的
胡麻の味わいに風味がプラスになっており、他とは違ったスープの味わいが特徴的
個人的には面白い味にも感じたが、好き嫌いがハッキリ分かれそうな味で万人にはオススメ出来ない

やや不揃いで縮れを伴った平打ち麺は、もっちりっとした食感で具にスープとの絡みも良い
それにしっかりとした歯応えを残した茹で加減で、まずまずといった仕上がりの麺
全体的に味に突出した部分こそないものの、昔ながらの懐かしいラーメンが味わえる店にも感じられた
ご馳走様でした
この記事へのコメント