支那そば 松家
群馬県高崎市にある「支那そば 松家」

住所 群馬県高崎市新町1321
電話 0274-42-3118
営業時間 11:00~14:00
17:00~21:00
定休日 日曜日
和食出身で30年以上のキャリアを誇る店主が、2016年1月にリニューアルオープンしてラーメンを提供
看板メニューの支那そばは研究を重ね、試行錯誤して完成した自家製麺に鶏ガラの清湯スープが売りの店
店は県道40号線沿いに面しており、ガトーフェスタハラダハラダ本社工場からほど近い場所にある
最寄りのJR高崎線新町駅からは徒歩でもアクセス可能な距離にあり、駐車場も店舗前に10台ほどのスペースを確保している
昔ながらの雰囲気を醸し出している店内はカウンター10席、小上がりの座敷にはテーブル16席と十分な広さ
また、以前に居酒屋を営んでいたので、事前に予約をすれば宴会・法事も対応してくれる

ラーメンは塩、醤油(あっさり醤油)、味噌(辛味噌)からの3種類から選べる
トッピングはプラスで200円でチャーシュー、プラス100円でメンマ、煮玉子、バターが注文可能
※各種大盛りはプラス100円、ランチタイムは大盛り無料
各280円で注文出来るセットメニューは餃子、もつ煮、チャーシュー丼の3種類から
一品料理は自家製焼餃子、自家製もつ煮、おつまみ三種(チャーシュー・煮玉子・メンマ)、ドリンク類と必要にして十分なメニュー構成
スポンサーリンク


「塩ラーメン(680円)」
具はチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、ナルト、海苔の組み合わせ
大きめのバラチャーシューは肉の旨味がしっかり感じられ、食感と脂身部分の柔らかさと相まってなかなかの仕上がり
味玉も半熟具合で味付けも程よく、メンマもコリコリっとした食感が楽しめる
もちろん他の具もラーメンのアクセントになっているし、コストパフォーマンスにも優れているラーメン

スープはイワシ・アゴ・サバ・ホタテの貝柱など魚介の煮干しと国産の鶏、数種類の香味野菜を贅沢に使った深みと旨味が特徴的
それに数種類の塩、北海道昆布を用いた塩ダレを合わせている
スープ自体もあっさりとしているが奥行きのある味わいで、魚介の風味も豊かに感じられる
ただ、個人的に少々塩ダレが効きすぎているのもあり、後味の悪さも目立ってしまった
それでも全体的に調和が取れているのもあって、幅広い年齢層に好まれる味に仕上がっている

国産小麦粉をブレンドした自家製の平打ち麺は、もっちりっとした食感が楽しめる
麺の味やコシが控えめなのもあり、人によっては物足りなく感じるかもしれないが、全体的に見ても非常にバランスが取れているラーメン
ご馳走様でした
この記事へのコメント