横浜家系ラーメン 壱角家

IMG_4511.jpg

群馬県高崎市にあるお馴染みの「横浜家系ラーメン壱角家」を紹介!!

外食チェーン経営の株式会社ガーデンが運営する壱角家は主に関東を中心に展開。豚骨醤油ベースで太い縮れ麺を特徴とする、横浜家系ラーメンを提供している濃厚とんこつスープ専門店として知名度が高い。


スポンサーリンク

アクセス



住所 群馬県高崎市問屋町西2-4-17
電話 027-381-5212
営業時間 11:00~翌2:00
定休日 年中無休

群馬県では高崎と藤岡で2店舗を展開しており、今回紹介する高崎店は最寄りの北高崎駅から徒歩で15分圏内の場所にあるのでアクセスしやすい。

また、ドン・キホーテ高崎店の敷地内に店舗を構えてるのもあって駐車場が広く、買い物帰りなどにも気軽に寄れるのも強み。

店内の雰囲気


IMG_4517.jpg

まるで屋台を彷彿とさせる造りの店内はカウンター21席、テーブル26席と十分な広さを確保しており、家族連れでも安心して訪問出来るはず。

メニュー


IMG_4530.jpg

看板メニューの横浜家系ラーメンはMAXラーメン(海苔3枚、半熟味玉1ヶ、チャーシュー2枚増し)、味玉ラーメン、ねぎラーメン、ねぎチャーシュー麺、チャーシュー麺、黒家系ラーメン、赤辛家系ラーメン、ベジタブル家系とバリエーション豊富に揃っている!!

東京名物の油そばは並と大が同価格で提供しており、スタンダードの油そば、辛油そば、明太子油そば、温玉油そば、チーズ油そば、温玉チーズ油そばの6種類。その他にも博多とんこつラーメン、昔ながらの中華そばも楽しめる。それに麺の硬さ、味の濃さ、脂の量がお好みで注文可能となり、無料ライスがおかわり自由なのも嬉しいといったところ。

ご飯物に関してはニンニク醤油味のすためし(生卵付き)、ミニすためし、食べるラー油めし、ネギチャ丼、明太子丼の5種類から選べ、各種おつまみやアルコールを含むドリンク類と十分に完備している。

卓上アイテム


IMG_4519.jpg

卓上アイテムはにんにく、豆板醤、こしょう、胡麻、酢、ラー油、七味唐辛子と揃っているが、家系には欠かせない刻み玉ねぎなど口頭で注文しないといけないのが少なからずネックになっている。

醤油ラーメン 850円


IMG_4523.jpg

トッピングはチャーシュー、ほうれん草、海苔のみとシンプルな組み合わせ。

薄切りされた豚バラロールチャーシューは柔らかく、脂身部分もとろけてなかなかの仕上がり。ほうれん草も家系らしい演出となり、海苔も麺と絡めて食べることでおいしさも倍増!!

IMG_4524.jpg

スープは最近主流となりつつある店では炊かないセントラルキッチン方式を採用しており、店舗毎に大きな違いがなく安定した味を提供。基本は特殊な機材は使わず、豚骨のクリーミーで旨味のある濃厚スープを抽出。

早速一口御飲んでみると良い意味で裏切られたスープであっさりと飲みやすく、クセも強くないので意外なほど万人受けするスープに仕上がっている。家系としては物足りなく感じるかもしれないが、それも卓上トッピングを加えることで解消。

IMG_4527.jpg

濃厚な豚骨スープに合わさる特注中太麺は小麦の香りと味わい深さにこだわり、加水率28%と低加水率の麺に仕立てている。

ガッシリと噛み応えのある力強い麺は濃厚スープな味わいに負けてなく、初めて食べる人にとっては硬いと思うかもしれないが病み付きになる硬さとなり、全体的に見てもバランス良くまとまっているラーメン。

ご馳走様でした。


スポンサーリンク



スポンサーリンク

この記事へのコメント