多くの弟子を輩出している行列が絶えないことでも有名な「青竹手打ちラーメン 田村屋」を紹介!!

IMG_6571.jpg

栃木県佐野市にある知名度が高い「青竹手打ちラーメン 田村屋」を紹介!!

2005年にオープンと比較的新しいが、佐野市を代表する人気ラーメン店のひとつ。2019年に現在の浅沼町に店舗規模を拡大して移転オープンしたが、すぐ横には佐野市最古のラーメン店と言われている宝来軒がある。また、田村屋から暖簾分けした系列店も数多く、佐野ラーメンでも人気の押山、日向屋、大竹、ようすけなど佐野市内に多くの弟子を輩出していることでも有名。


スポンサーリンク

アクセス



住所 栃木県佐野市浅沼町780-3
電話 0283-24-8617
営業時間 11:00~15:00
     17:00~21:00
     11:00~21:00(土・日・祝祭日は通し営業)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)

最寄りの佐野駅から徒歩20分とアクセスしやすく、駐車場も30台近く停めれる広いスペースを確保している。店内の発券機にて受付を行うが、増設した待合席もあるので待ち時間もさほど気にならない。

店内の雰囲気


5ttt4ttttt.jpg

清潔感のある店内はカウンター6席、4人掛けのテーブル5卓、奥の小上がりの座敷には4人掛けのテーブル3卓と十分な広さ。

お品書き


IMG_6566.jpg

青竹手打ち麺のラーメン、味玉ラーメン、チャーシューメン、味玉チャーシューメン、ワンタンメン、ワカメラーメン、メンマラーメン、ニンニクラーメン、赤ネギラーメン、白ネギラーメン、塩ラーメン、辛つけ麺(平日30食限定)から注文可能。

それに夏季限定で特製冷やしつけ麺、特製ネギ冷やし担々麵も選べ、各種トッピングメニューも充実している。

サイドメニュー


IMG_6567.jpg

3個入りの手包み餃子は340円とリーズナブルな値段で味わえ、各種おつまみ、ご飯物、アルコールを含むドリンク類、おみやげラーメンに餃子と十分揃っている。

家族連れには嬉しいお子様ラーメンが無料!!


IMG_6581.jpg

佐野ラーメンのおいしさを知ってもらうきっかけになればとの思いから始めたお子様ラーメンは無料で提供しており、ラーメンにはチャーシュー、ナルト、ネギが合わさっている。また、お子様用にスープの味は薄めに作られているので食べやすく、お子様用の取り皿などの配慮もありがたい。

手包み餃子 340円(3個)


IMG_6584.jpg

皮から手作りの手包み餃子は佐野独特の大きいサイズで食べ応えがあり、餡を包んでいる分厚い皮は焼き目はカリっと、反対側はもっちり食感が楽しめる。

栃木県産野菜もたっぷり詰まっていて、まさに手作りといった味わいが絶妙でぜひとも食べて欲しい一品。

味玉ラーメン 930円


IMG_6588.jpg

人気の味玉ラーメンのトッピングはチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、ほうれん草、ナルトの組み合わせ。豚バラチャーシューは箸でつかむと崩れ落ちそうなくらい柔らかく、味玉も半熟具合がいい感じで味付けも文句なし!!

メンマもコリっと心地良い食感を演出しており、箸休めとしてのほうれん草、ナルトもしっかりラーメンのアクセントになっている。

IMG_6590.jpg

スープには大量のゲンコツ、背ガラ、牛肉などの動物系素材から余すことなく旨味を抽出しており、さらにサバ節や野菜を加えることでコクと甘みを深めている。

出汁の旨味がしっかり溶け込んだスープは穏やかな主張ながらも味わい深く、物足りなさは皆無でバランス良くまとまっており、最後までおいしく飲めるスープは流石といったところ!!

IMG_6592.jpg

それに合わさる自家製青竹手打ち麺はしっかりとしたコシを出すために熟成加減にこだわっており、ツルっとした喉越しにコシの強さも申し分なく、スープと絡みも絶妙で非常に味わい深い一杯に仕上がっている。

常に行列が絶えない田村屋は、やはり評判通りの味で美味しくご馳走様でした。

この記事へのコメント