テレビでも紹介された伊香保温泉街で行列が絶えない「ひも川専門店 五代目 花山うどん」

明治27年創業と歴史ある「花山うどん」は舘林に本店を構え、上州人に馴染みのある幅広の鬼ひもかわが食べられることで有名。また、うどん日本一決定戦では二代目が考案した鬼ひもかわで挑み、見事優勝(三連覇)したことでも知名度が高い。
歴史ある伊香保温泉街に構えるひもかわ専門店の伊香保石段店は、築100年以上の古民家をリフォームした大正ロマンを感じる落ち着いた空間を提供。古き良き時代の風情が漂う伊香保石段街の街並みに調和するレトロモダンをコンセプトにしており、県内外から多くのお客さんで賑わっている。それに群馬県のみならず東京銀座や日本橋、羽田エアポートガーデン店など都心部にも展開。
スポンサーリンク
アクセス
住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保20(石段街263段目)
電話 0279-26-8066
営業時間 11:00~15:30
定休日 火曜日
最寄りのJR上越線渋川駅、関越自動車道渋川伊香保ICからは車で15分ほどでアクセス可能。駐車場(有料)は近隣市営駐車場の石段アルウィン公園駐車場、徳冨蘆花記念文学館駐車場、伊香保ロープウェイの物聞駐車場を利用する必要がある。
店内の雰囲気
群馬県の象徴の鶴を再現したステンドグラスと館林の花であるツツジの柄、特殊加工で真鍮を組子にした開放感ある吹き抜けが特徴的な大正ロマンを感じる造りになっている。それにテーブル席も26席と広いスペースを確保しているが、行列が絶えない人気店なのもあり訪問時には気を遣ってしまう。
お品書き

冷たいめんと温かいめんは舞茸の大判花かつお、舞茸天と石段あい盛り二味(温かいめんは舞茸天と黄金・白銀の二味かけ)、天ぷら盛り合わせ。おすすめ御膳は伊香保御膳、鬼御膳、上州御膳から選べ、お好みで鬼ひも川とひも川から注文可能。
一品料理に関しては上州下仁田味噌こんにゃく、焼きまんじゅう、伊香保でぼん、うめえ菜のお漬物、海老天の押し寿司、甘味の自家製和のぷりんと種類豊富に揃っており、それに各種お土産類も充実したラインナップ。
黄金・白銀の二味かけ 1,050円

冬に人気の温かいめんの黄金・白銀の二味かけは、伊香保温泉石段の黄金の湯と白銀の湯をモチーフにした限定メニュー。

ひも川は通常のうどんと比べて麺の横幅が広く、うっすく平べったい形をしているのが特徴的で、もちもち感とつるりとした喉越しの良さが楽しめる。昆布と群馬県産椎茸から出汁をとって、白醤油で仕上げたつゆもあっさりとして飲みやすい。

鬼ひも川はひも川よりさらに横幅が広く、幅約5㎝の幅広麵は箸で持ち上げるのには少々コツがいるが、すぐに慣れるので問題なく食べれる。鬼ひも川を早速口にしてみると絹のような滑らかさでスルっと啜り心地が良く、それに鰹出汁の効いたつゆは味の輪郭がしっかりしてウマい!!
行列が絶えないことでも知られているが、伊香保温泉に観光に来た際にはぜひとも食べて欲しい。
この記事へのコメント