県内でも数少ない地鶏研究会の味が食べられる「上州地鶏らーめん まるわ」

群馬県桐生市にある「上州地鶏らーめん まるわ」は、群馬県でも数少ない数少ない地鶏研究会出身の店主が営んでいる。
桐生市は群馬県を代表するらーめん芝浜をはじめ、個性あふれる店が数多く点在しているが、まるわでは素材の旨味を最大限に引き出したラーメンが味わえ、地鶏と魚介で丁寧に炊いたスープがおいしいと評判の店。
スポンサーリンク
アクセス
住所 群馬県桐生市天神町2-4-29
電話 0277-46-6755
営業時間 11:30~14:30
17:30~20:30
定休日 水曜日
2020年2月に群馬大学工学部からほど近い場所に移転オープンした店は、最寄りの西桐生駅から車で5分程度とアクセスしやすい。駐車場は店舗前に3台、少し離れた所に5台停めれる第2駐車場も確保している。
店内の雰囲気

カジュアルで落ち着いた雰囲気の店内はカウンター3席、4人掛けのテーブルが3卓のみとなるので若干窮屈な印象。それでも大盛りが無料なのもあり、ピークの時間帯ともなると学生を中心に賑わいを見せていた。
豊富なメニュー構成

らーめんは塩・醤油から選べ、煮玉子らーめん、煮豚らーめん、贅沢トッピング全部入りのまるわらーめんが注文可能。それに加えてゆず塩らーめん、塩バターらーめん、塩あおさらーめん、小さい家族連れには嬉しいお子様らーめんと幅広い。
トッピングメニューは振り柚子、海苔(4枚)、バター、煮玉子、あおさ、煮豚(1枚)から選べ、サイドメニューも卵かけご飯、煮豚丼、たたき丼、焼餃子、おつまみメンマ、煮豚、鶏たたきと豊富なラインナップ。
卓上調味料

卓上調味料に関してはホワイトペッパー、酢、醤油、辣油と不足なく揃っている。
塩らーめん 850円

トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、海苔、ネギとシンプルな組み合わせ。よく煮込んだ大ぶりの豚肩ロースチャーシューは、箸でつかむと崩れ落ちそうなくらい柔らかく、口に含むと脂身部分がトロけて正直ウマかった!!
穂先メンマも太い部分のコリっとした食感に先の柔らかな食感と楽しめ、海苔に小口切りの長ネギと合わせて食べることでより一層おいしく食べれる。

スープは宮崎県産の地頭鶏(じどっこ)を炊き上げ、魚介の旨味を凝縮した塩ダレに鶏油を加えて仕上げている。スープを口に含むと地鶏に魚介の旨味が際立ち、それに芳醇な鶏油の香りも合わさって非常に味わい深い。
魚介の旨味を凝縮した塩ダレもスープに潜む鶏の甘さ、コクと引き出しており、繊細な中に地鶏の旨味が惜しみなく堪能できるスープは絶品!!

低加水の中細ストレート麺はパツパツっと歯切れの良い食感が心地良く、小麦の風味もしっかり出ていてスープとの絡みも申し分なし!!地鶏ラーメン研究会の味を堅持しながら、独自のオリジナリティ溢れる味を作り出している優良店。
美味しくご馳走様でした。
この記事へのコメント