県内で最もおいしいと評判のタンメン専門店 麺屋燦鶴
スポンサーリンク

今回は久しぶりに前橋にあるタンメンで評判の「麺屋 燦鶴(さんかく)」に訪問!!
以前にテレビ番組の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」でも紹介された店主の経歴は、プロミュージシャンを経て様々な職種を経験。
行列が絶えない人気店の翔鶴で修行した後、2017年4月に修行先の一文字と合わせて燦鶴として独立。中華鍋で豪快に調理された野菜たっぷりのタンメンは群馬県民の胃袋をガッシリ掴んでおり、たびたび材料切れになるほどの盛況ぶり!!
スポンサーリンク
アクセス
住所 群馬県前橋市南町2-52-3
電話 027-224-5600
営業時間 11:00~17:00(火曜日のみ15時閉店)
定休日 水曜日(不定休あり)
最寄りの前橋駅からは車で10分ほどの場所にあり、駐車場は店舗前に数台と第2駐車場合わせて10台停めれるスペースを確保している。
店内の雰囲気
昭和ノスタルジーを感じさせる外観が印象的ではあるが、店内は厨房を囲むようにカウンターが6席、小上がりの座敷18席と大人数でも安心して訪問出来るはず。
それに店主をはじめスタッフの接客の良さはとても親しみやすく、中華鍋を豪快に振るって出る炎におのずと味にも期待が高まる。
メニュー

さすがタンメン専門店といったメニュー構成で醤油タンメン、味噌タンメン、塩タンメン、辛タンメン、辛味噌タンメン、坦々タンメンと様々な味が楽しめ、大衆食でありたいという思いから、なんと麺類は全品大盛り無料で提供!!
サイドメニューは焼餃子(1個70円で5個以上からの注文)、麺類にプラス200円で注文出来るご飯物は卵かけご飯、鶏そぼろ丼、鶏キムチ丼、日替わりスパイスカレーセットとリーズナブルな値段で楽しめ、ソフトドリンクは各種120円で注文可能。
辛味噌タンメン

辛味噌タンメンの辛さはお好みで雷と三途から選べ、具材は目を見張るほど大ぶりのチャーシュー、炒め野菜、キクラゲ、ネギ、糸唐辛子の組み合わせ。
低温調理されたロースチャーシューはしっとりとした食感でレア感が程良く、中華鍋で豪快に調理された具沢山の野菜(キャベツ・にんじん・もやし・ニラ)はシャキっと食感が楽しめ、マー油の香ばしさが上手いことマッチしてバランスが良い。それにキクラゲのコリコリっとした歯応えに加え、糸唐辛子のピリッとした辛味もタンメンのアクセントになっている。

豚骨独特の臭みが出ないよう時間をかけて白濁させたスープを炒めた野菜のフライパンに入れ、ひと煮立ちさせるタンメンならではの手法で作り上げたスープ。中華鍋で豪快に炒めた野菜の甘みと背脂のコクが溶け込んだ鶏白湯スープは、味噌の旨味に辛味スパイスが見事に融合して非常に味わい深い!!
それに後を引かないマイルドな辛さなのもあって非常に飲みやすく、ベースのスープがしっかりしているのでどの味を頼んでもウマい!!

ソバ釜を使い高温で茹で上げる加水率低めの自家製麺は、固めに茹で上げているのもあってガッシリと力強い食感が楽しめる!!やはり麺がしっかりしているのでスープともバランスが良く、具材と絡めることでより一層おいしく食べれるはず。
群馬県内においてトップクラスのタンメンが味わえ、大盛り無料などサービス精神に溢れているのも魅力的。
今回も美味しくご馳走様でした!!
この記事へのコメント