"太田市 ラーメン"の記事一覧

地元で評判の二郎インスパイア系の「ラーメン 長嶋」

群馬県太田市の繁華街からほど近い場所にある「ラーメン 長嶋」は、2016年4月にオープンした二郎インスパイア系の店。 2020年4月に太田南口店に2号店をオープン(現在は閉店)させており、女性や年配の方にも食べやすいように配慮して、タレの濃さや味付けなどは控えめになっている。ちなみに店名の由来はオーナーの巨人好きからきてい…

続きを読むread more

北海道で人気のラーメン店が群馬県に初上陸!!県内でも珍しい朝ラーを提供する「斗香庵 OJIMA」

2022年10月27日にオープンした、群馬県太田市にある「斗香庵 OJIMA」を紹介します。 北海道に店を構える斗香庵は地元のテレビ番組でもたびた紹介されており、札幌市に2店舗を展開している。北海道の老舗製麺業者に勤めていた元社員の高木氏は、ラーメン店を持つことが夢だったが、取引先でもある本店のオーナーから声をかけられたの…

続きを読むread more

東京発祥の油そば専門店 油濱

群馬県では珍しい東京発祥の油そばに特化した専門店となり、2020年4月にオープンした「油濱 太田店」 油そばを食べたことがないという人もいるかもしれないが、武蔵野地域発祥の汁なしラーメン呼称であり、醤油ベースのタレにラー油やお酢をかけて食べるのが一般的。 油濱では醤油ダレに香味油をまとった王道の油そば、背脂をベースにした濃…

続きを読むread more

群馬県に初上陸!!埼玉県を中心に展開している二郎インスパイア系の「ジャンクガレッジ」

今回は2021年4月に群馬県に初上陸した、「ジャンクガレッジ」を紹介していきます。 ジャンクガレッジは東京都千代田区に本社を置く、株式会社松富士食品が運営するラーメン店のブランド。 店名については三輪車とジャンクガレージで迷っており、開店前に受けていた雑誌取材の電話でジャンクガレージを咳き込みながら伝えた所、ジャ…

続きを読むread more

元フレンチのシェフが手がける「らーめん 旬彩」

元フレンチのシェフが手がける「らーめん 旬彩」は、2022年4月にオープンしたばかりとまだ新しい店。 旬の食材を使った和と洋が融合したらーめんを提供。自慢の洋風鯛だしらーめんは鯛の出汁からスープを取り、トッピングには自家製テリーヌを乗せた洋風鯛だしオリジナリティ溢れる創作らーめんは、他では味わえないコクのあるすっきりとした味が…

続きを読むread more

大阪発祥のラーメン店が群馬県に初上陸!!B'zファン必見の「世界が麺で満ちる時」

大阪を中心に店舗を展開している「人類みな麺類」から派生した屋号は「くそオヤジ最後のひとふり」、「担担麺の掟を破る者」、「世界一暇なラーメン屋」など、一風変わったユニークなネーミングが特徴的。 今回紹介する「世界が麺で満ちる時」もそのひとつで、2015年5月に阪急京都線淡路駅に1号店をオープン。その後、大阪の西中島と奈良の富…

続きを読むread more

群馬県内に初出店!!二郎インスパイア系ラーメンとして知名度が高い「立川マシマシ」

群馬県太田市にある「立川マシマシ 太田店」 住所 群馬県太田市新田小金井171-3 電話 0276-61-3939 営業時間 11:30~15:00      18:00~20:00(金曜、土曜、日曜、祝日は22時まで営業) 定休日 年中無休 ラーメン二郎のスタイルに影響を受けた二郎インスパイア系ラーメン…

続きを読むread more

らーめん わをん

群馬県太田市にある「らーめん わをん」 住所 群馬県太田市由良町2081-4 電話 0276-50-1173 営業時間 11:30~14:30      17:30~22:00 定休日 火曜日 太田市街地からやや離れた場所にある店は、2012年7月にオープン。鶏ガラを8時間炊いた動物系スープに、鰹節と鯖節…

続きを読むread more

いのちノ中華そば 龍ノ谷

群馬県太田市にある「いのちノ中華そば 龍ノ谷」 住所 群馬県太田市藪塚町1179 電話 非公開 営業時間 11:00~15:00      18:00~21:00(昼夜共にスープ切れ時終了) 定休日 木曜日 2020年末に、地元のファンに惜しまれつつ閉店した「麺屋椿丸」 その人気ラーメン店でもあった…

続きを読むread more