"レジャー"の記事一覧

子供から大人まで気軽に楽しめる伊勢崎スケートセンターを紹介!!

スポンサーリンク 群馬県内でもっとも歴史あるスケート場として知られる伊勢崎スケートセンターは、中西工業の冷凍技術を生かして1965年年9月に設立した私設スケート場。毎年冬季限定(10月~3月)で開放しており、屋内で時間制限もないので天候を気にせず滑れるのは嬉しい。 それに入場料も一般700円(+靴賃料300円)、中高…

続きを読むread more

こんにゃくパークの無料バイキングがすごすぎる!!

スポンサーリンク 群馬県にある話題のテーマパークのこんにゃくパークは、年間来場者数が100万人以上訪れる人気スポット!! こんにゃくの生産量が日本一の群馬ならではのアミューズメント施設は工場見学、手作りこんにゃく体験教室(予約制)、無料バイキング、足湯や観覧車なども楽しめる遊び広場と充実しており、小さなお子様連れから…

続きを読むread more

旧軽井沢銀座通りはグルメやショッピングが楽しめるオススメ出来るスポット!!

スポンサーリンク 長野県軽井沢にあるの「旧軽井沢銀座通り」は江戸時代は宿場町、明治以降には避暑地の社交場として栄えた軽井沢の歴史あるエリア。 全長約750メートルのメインストリートにはベーカリー、コーヒーショップ、お土産屋などが軒を連ねており。グルメやショッピングが楽しめる人気スポット!! スポンサーリンク …

続きを読むread more

イルミネーションランキング1位常連!!あしかがフラワーパークのイルミネーションに行ってみよう!!

スポンサーリンク 栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションは、北海道・札幌の「さっぽろホワイトイルミネーション」、長崎・佐世保の「ハウステンボス」と日本夜景遺産の三大イルミネーションにも認定されている超人気スポット!! 毎年県内外問わず多くの人で賑わいを見せており、今年も500万球を超えるイルミ…

続きを読むread more

伊香保温泉河鹿橋 紅葉ライトアップ

スポンサーリンク 榛名山の東麓に位置する伊香保温泉はシンボルの石段街が有名で、温泉だけでなく食べ歩きも楽しめる人気スポット!! 伊香保の地形を活かした温泉街は昼間の活気あふれる風景とは打って変わり、オレンジ色にライトアップされた夜の街並みは幻想的な雰囲気に包まれるのも魅力。 最奥部の豊かな自然に囲ま…

続きを読むread more

地元漁港から揚がった新鮮な海の幸が味わえる「道の駅 日立おさかなセンター」

スポンサーリンク 茨城県日立市南部の久慈漁港のすぐ近くにある「道の駅 日立おさかなセンター」は、鮮魚店が軒を連ねる市場スタイルで多くの観光客で賑わっている施設。 地元漁港から揚がった常磐沖の新鮮な海の幸を産地価格で販売しており、ただ魚を購入するだけでなくその場で刺身や海鮮丼、浜焼きにして食べることができる。それに…

続きを読むread more

こんなに安くていいの!?100円玉ワンコインからお酒が楽しめるラウンドワン DE 乾杯!

スポンサーリンク カラオケ、ボウリング、ゲーム、UFOキャッチャーにスポッチャとアミューズメントが楽しめる「ラウンドワン」。屋内型複合レジャー施設の代表的な存在ともいえるが、日本国内には100店舗展開しており、子供から大人まで幅広く楽しめる魅力的なスポットが盛り沢山!! ランドワンではお酒も安く提供しており、居酒…

続きを読むread more

誰でも最強アームパワーで景品をゲットできる「namco伊勢崎店」を紹介!!

スポンサーリンク ほとんどのゲームセンターに設置してあるUFOキャッチャーは、老若男女問わず誰でも簡単に楽しめるくらいわかりやすく、景品が持ち上がった時のドキドキ感やスリルが病み付きになるゲーム。 代表的なクレーンゲームの景品は人気アニメのグッズ、 ぬいぐるみ、クッション、ホビー、お菓子など多種多様にラインナップ…

続きを読むread more

フラワートレインに乗ってみかも山公園を楽しもう!!

栃木県栃木市にある「みかも山公園」は山の上の展望ランド、万葉集にも詠まれた三毳山全体を利用した栃木県最大の都市公園。園内はコナラやクヌギといった広葉樹林に囲まれ、花の百名山にも選定されている。 それに自然散策路が整備されているのでウォーキングを楽しんだり、展望台の富士見台では子供に人気の遊具がいっぱいのわんぱく広場や冒険砦…

続きを読むread more

子供と一緒に楽しめる桐生が丘遊園地を紹介!!

桐生市の自然豊かな小高い丘の上にある「アースケア桐生が岡遊園地」 市街地にあったものを1971年に現在地に移転して開園した遊園地は桐生が岡動物園に隣接しており、小さい子供と一緒に家族で楽しめる遊具や乗り物も多い。それに近くには吾妻公園や水道山公園もあり、週末や行楽シーズンともなると多くの人で賑わっている人気のスポット。目次…

続きを読むread more