"ラーメン"の記事一覧

旨辛のクセになるラーメンが味わえる「辛麺屋 桝元」

宮崎県延岡市古城町に本拠を置き、九州を中心にラーメンチェーン店を展開する「辛麺屋 桝元」 創業者の長曽我部氏が経営する桝元(ますもと)は、辛いけど旨いをコンセプトに掲げている辛麺のチェーン店であり、九州5県、山口県、大阪府、群馬県、神奈川県などに店舗を展開。宮崎県発祥の辛麺は、唐辛子、ニンニク、ニラ、ひき肉、卵と桝元秘伝の…

続きを読むread more

コスパ最強の幸楽苑の魅力について紹介!!

今回は各地にチェーン展開している「幸楽苑」を紹介していきます。 幸楽苑の歴史は1954年(昭和29年)に、福島県津若松市に味よし食堂を開店。当時の食堂は3人の従業員に6坪の小さな店舗からはじまり、メニューはうどん(20円)、天ぷらうどん(25円)、らーめん(35円)で提供していた。 1964年(昭和39年)に現会…

続きを読むread more

太田市近郊のおいしいラーメン店 6選

群馬県はラーメン帝国として知られているが、その中でも太田市は関東随一の工業都市として知名度も高い。それに栃木県と近いのもあって佐野ラーメンを提供している店も数多くあり、太田駅前の繁華街では深夜遅くまで営業している店も多い。 今回は太田、邑楽、館林のおいしいラーメン店を紹介していきます。 目次6位 「らーめん 田中家」5位…

続きを読むread more

伊勢崎市のおいしいラーメン店 6選

群馬県はラーメン帝国として知られているが、同時にラーメン激戦区にもなっているのはあまり周知されていない。博多の豚骨ラーメンや横浜の家系ラーメンと特化したラーメンこそ群馬にはないが、逆に様々な味や形をしたラーメンを食べられるのが特徴的とも言える。近年ではたびたびテレビ番組でも紹介され、有名なラーメン二郎の進出や泡系ラーメンといった独創…

続きを読むread more

前橋市のおいしいラーメン店 5選

群馬県はラーメン激戦区として知られており、おきりこみやうどん、焼き饅頭、もんじゃ焼きと昔から粉食文化が発達・定着してきた土地でもある。ラーメンに関しても手打ち麺、自家製麺を出す店も多く、それに特徴的な味を提供している店も多数揃っている。 今回は前橋市のおいしいラーメン店を紹介していきます。 目次5位 「ラーメン房 だんだ…

続きを読むread more

越後秘蔵麺 無尽蔵

全国各地にチェーン展開している「越後秘蔵麺 無尽蔵 太田店」 住所 群馬県太田市石原町81番地イオンモール太田 1F 電話 0276-46-2211 営業時間 11:00~22:00 定休日 年中無休 新潟で生まれたポリフェノール豊富な柿渋を麺に練り込み、コシ成分をしっかりと固め、絶妙な食感をつくりだしたこ…

続きを読むread more

仙台発祥の朝ラーでお馴染みの伊藤商店

各地にチェーン展開している朝ラーでお馴染みの「伊藤商店」 住所 栃木県足利市堀込町2657-7 電話 0284-55-5745 営業時間 7:00~10:00      11:30~15:00 定休日 水曜日(祝日の際は営業、翌木曜日休み) ※土・日・祝日は7時から11時のみの営業 静岡や福島など一部の…

続きを読むread more

24時間営業している「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」

各地に展開している博多発祥「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」 今回は群馬県の前橋インター店に訪問 住所 群馬県高崎市中尾町379-1 電話 027-362-5610 時間 24時間営業 定休日 年中無休 一蘭の歴史は1960年(昭和35年)、中原貞之により福岡県福岡市百道で屋台「双葉ラーメン」として…

続きを読むread more

昭和の時代から愛されているラーメンショップ

各地にチェーン展開しているお馴染みの「ラーメンショップ 藪塚店」 住所 群馬県太田市大原町1212-228 電話 0277-78-9858 時間 8:00〜20:00 定休日 日曜、祝日、第2火曜日 東京都大田区の椿食堂管理有限会社を本部として展開している、豚骨醤油ラーメンのフランチャイズチェーン店 …

続きを読むread more

屋台からはじまった天下一品のラーメン

京都の屋台を発祥としている有名な「天下一品 太田店」 住所 太田市藤阿久町913‐12 電話 027-631-3666 営業時間 11:00~22:00 定休日 木曜日 冒頭にも書いたように創業者でもある現会長の木村勉氏が、1971年(昭和46年)に京都の銀閣寺周辺で開いた屋台が発祥となっている 当初…

続きを読むread more