食材の旨みを活かしながら香りをつけて、より一層おいしくなる燻製。
最近のコロナ過において、家での時間を大切にしたいっていう人も増えてきており、自宅で気軽に出来る燻製作りがブームにもなっている。
様々な燻製方法
燻製は以前にも書いたが、スモークチップを用いてガスコンロや電熱器で熱し、80°Cを超えるような高温…
続きを読むread more
キャンプやバーベキューで人気の燻製は独特の風味が加わり、身近な食材の旨味が一味も二味も違う味わいが楽しめる
燻製は肉や魚などの食材を、木などを燃やした煙でいぶすことによって保存性を高める調理法
以前は保存食作りのための手法で生まれたが、現在ではその意味合いも薄く、シンプルに普段と違った味わいを楽しめる
最近では家で…
続きを読むread more
バーベキューをする時に慣れていないと、火起こしするのに苦労してしまった苦い経験がある人はきっといるはず
自分もバーベキューを初めてやった時はなかなか炭に火がつかなかったし、せっかく食材を準備したのに台無しになってしまうのは避けたい
最近では火起こし器などの便利グッズもホームセンター等で売っており、しっかり準備さえしていれ…
続きを読むread more
前回バーベキュー記事を書いたんだけど、今回は燻製に挑戦!!
ホームセンターで燻製キットを見ると、安いのでも2,000円からと少々値段は高め
加えてスモークチップにスモークウッドも合わせて買うと、結構な金額がいくし初めてやるにしても敷居が高い
もっと気軽に燻製が出来たらいいのにって思っていると、先日100円均一のダイ…
続きを読むread more
前回は「初めてのバーベキューで揃えておきたい定番アイテム」を紹介
今回はバーベキューの火起こしについて書いていきます
過去に初めてバーベキューをやった時はなかなか火が付かず、団扇を仰ぐ手が疲れてしまった苦い経験が。。。
では実際に火起こしは難しいの??
って話になるが、もちろんそんなことは全然ない
今は…
続きを読むread more
だいぶ暖かくなってきて、ビールが美味しいシーズン到来!!
そんな中、この時期の定番といったらバーベキューではないだろうか
もちろん一人でやっても楽しいけど、大勢で楽しめるのも魅力のひとつではないだろうか
今回は初心者が家の庭でバーベキューを始めるのに、最低限揃えておきたいアイテムを紹介していきます
まず道具を…
続きを読むread more