春から夏にかけて出てくるアスパラガスは、瑞々しい甘みに独特の食感が楽しめ、様々な料理の具材として使える家庭菜園でも人気の野菜。
アスパラガスは野菜の中では長命となるが、他の野菜のように植え付けしてからすぐには収穫出来ない。植え付けして3年後から収穫が見込めるが、その後に10年ほど収穫を続けられる長く楽しめるのも魅力のひとつ。
…
続きを読むread more
カフェ併設型ベーカリーのパーネデリシアを紹介
住所 群馬県前橋市小島田145-1
電話 027-226-1392
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休(年末年始は営業時間変更あり)
「グンイチパン株式会社」の新ブランドとしてバーネデリシアは2002年に誕生。店名のパーネはイタリア語でパン、デリシアはスペ…
続きを読むread more
近年のバイクは各部の高性能化が進み、スイッチボックスに関しても基本的にはメンテナンス不要となっている。それが古い旧車の部類になってくると動きが渋くなったり、スイッチの接触不良による灯火類の不点灯、セルスタート不良のトラブルも起こりえる。
ウィンカースイッチの動作不良は主にグリス切れが多く、スライド部分や軸部のグリスが失…
続きを読むread more
クロスバイクのメンテナンスの中でもタイヤの空気圧は、非常に重要な部分になっている。自転車の部品で唯一地面に接触しているタイヤは、空気圧が適正でないと悪影響ばかり及ぼしてしまう。これはもちろん自転車のみでなく、自動車やバイクにも当てはまってくる。
適正な空気圧でないとデメリットばかり
まずタイヤの空気圧を適正に保つメリットは、…
続きを読むread more
歴史あるのこぎり屋根のパン屋 「ベーカリーカフェ レンガ」を紹介
住所 群馬県桐生市東久方町1-1-55
電話 0277-32-5553
営業時間【平日】8:00~18:00
【土・日・祝日】7:00~18:00
定休日 無休(12/30・31日は休み)
大正時代の1912年〜1926年頃に建てられ、…
続きを読むread more
群馬県はラーメン帝国として知られているが、同時にラーメン激戦区にもなっているのはあまり周知されていない。博多の豚骨ラーメンや横浜の家系ラーメンと特化したラーメンこそ群馬にはないが、逆に様々な味や形をしたラーメンを食べられるのが特徴的とも言える。近年ではたびたびテレビ番組でも紹介され、有名なラーメン二郎の進出や泡系ラーメンといった独創…
続きを読むread more
群馬県桐生市にある「間借りラーメン ピッコロ」
住所 群馬県桐生市広沢町4-1984
電話 0277-52-1324
営業時間 8:00~15:00(材料切れ次第終了)
1989年創業のパン屋さんが、日曜限定でラーメンの提供を開始。「無類の麺好き」だという店主の志村さんが8年前からラーメンの研究はじめ、試行錯…
続きを読むread more
群馬県はラーメン激戦区として知られており、おきりこみやうどん、焼き饅頭、もんじゃ焼きと昔から粉食文化が発達・定着してきた土地でもある。ラーメンに関しても手打ち麺、自家製麺を出す店も多く、それに特徴的な味を提供している店も多数揃っている。
今回は前橋市のおいしいラーメン店を紹介していきます。
目次5位 「ラーメン房 だんだ…
続きを読むread more
群馬県伊勢崎市にある「クレープ屋さん モミリーウィッチ 伊勢崎店」
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3420-8
電話 0270-23-1595
営業時間 12:00~19:00
定休日 火曜日
群馬県で6店舗を運営するモミリーウィッチを紹介。県内では高崎・高崎菅谷・前橋・藤岡・伊勢崎・桐生で店舗を展開しており、…
続きを読むread more
群馬県桐生市本町にある「さかな屋 水戸正(みとしょう)」
住所 群馬県桐生市本町2-1-10
電話 0277-22-2263
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日
地元民から長年愛されている寛政元年(1789年)創業の水戸正は、魚屋一筋230年の歴史を誇る老舗。群馬県は陸続きで海がないのもあり、…
続きを読むread more