群馬県太田市の「天然温泉 湯楽部(ゆらぶ)」は、太田スマイルタウンの敷地内にある日帰り温泉。
様々なレジャー施設が揃っている一角にあり、深夜営業しているのが特徴的である。また、工業団地からほど近い場所にあるので、仕事帰りなどにも気軽に立ち寄れるスポットになっている。
住所 群馬県太田市植木野町694-1
電話 …
続きを読むread more
群馬県は温泉大国としても知られているが、今回は「スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯」を紹介していきます。
住所 群馬県伊勢崎市下触町659-5
電話 0270-20-2617
営業時間【平日】10:00~24:00
【土・日・祝日】9:00~24:00
利用料金【平日】大人560円・子供300円
…
続きを読むread more
群馬県桐生市にある「フランス菓子工房 マリーポール」
住所 群馬県桐生市相生町1-269
電話 0277-55-1623
営業時間 10:00~20:00
定休日 木曜日 ・第3水曜日(12月除く)
新桐生駅からは徒歩で10分ほどの場所にあるのでアクセスしやすく、店舗前には5台ほどの駐車スペースを確…
続きを読むread more
ショッキングなニュースが飛び込んできた。高崎市にあるドゥカティ正規ディーラーの「YANASE AUTO DUCATI(ヤナセ オート ドゥカティ)」が、2022年4月15日をもって閉店したというのだ。
今後の動向について
群馬県唯一のドゥカティ正規ディーラーでもあり、急な発表には自分にとっても驚きを隠せなかった。公式…
続きを読むread more
1999年の排ガス規制により、日本市場から姿を消すことになった2stバイク。今では中古市場でしか購入することが出来ないが、当時は走り屋の代名詞とも言われていたバイク。
2stエンジンと4stエンジンの違いとしては、2stは吸気と圧縮、爆発と排気の2行程をエンジン1回転(ピストン1往復)で行っているのに対して、4stになると吸気…
続きを読むread more
F1の登竜門ともリトルフォーミュラとも呼ばれるレーシングカート。大人から子供まで誰でも気軽に楽しめるモータースポーツは、免許や特別なライセンスが持っていなくても走らせることが出来る。
今回はレーシングカートの魅力について紹介していきます。
スポンサーリンク
レーシングカートとは
カートの特徴と…
続きを読むread more
群馬県はラーメン帝国として知られているが、その中でも太田市は関東随一の工業都市として知名度も高い。それに栃木県と近いのもあって佐野ラーメンを提供している店も数多くあり、太田駅前の繁華街では深夜遅くまで営業している店も多い。
今回は太田、邑楽、館林のおいしいラーメン店を紹介していきます。
目次6位 「らーめん 田中家」5位…
続きを読むread more
春から夏にかけて出てくるアスパラガスは、瑞々しい甘みに独特の食感が楽しめ、様々な料理の具材として使える家庭菜園でも人気の野菜。
アスパラガスは野菜の中では長命となるが、他の野菜のように植え付けしてからすぐには収穫出来ない。植え付けして3年後から収穫が見込めるが、その後に10年ほど収穫を続けられる長く楽しめるのも魅力のひとつ。
…
続きを読むread more
カフェ併設型ベーカリーのパーネデリシアを紹介
住所 群馬県前橋市小島田145-1
電話 027-226-1392
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休(年末年始は営業時間変更あり)
「グンイチパン株式会社」の新ブランドとしてバーネデリシアは2002年に誕生。店名のパーネはイタリア語でパン、デリシアはスペ…
続きを読むread more
近年のバイクは各部の高性能化が進み、スイッチボックスに関しても基本的にはメンテナンス不要となっている。それが古い旧車の部類になってくると動きが渋くなったり、スイッチの接触不良による灯火類の不点灯、セルスタート不良のトラブルも起こりえる。
ウィンカースイッチの動作不良は主にグリス切れが多く、スライド部分や軸部のグリスが失…
続きを読むread more